キャラクター別の攻略のコツ PR

初心者が「まずは1勝」するためのアイアンクラッド攻略ポイント

当サイトは広告が含まれています

こんな人にオススメ▼

・「あっ、セールやってる!レビューも良さそう。買ってみよう」

→ボスにたどり着けず死亡。輪廻を2回繰り返したあなた。

「これは運ゲーだ!勝てるはずがない!」と思っているあなた。

こんにちは!

Slay the Spireファンサイト運営者の「てがきのひと」と申します。

お読みいただきありがとうございます。

 

さっそく、Slay the Spireの洗礼を受けたようにお見受けします。

勝てる気がしませんよね。よね!?

デッキ構築ゲームなのに、デッキのカードを自由に選べない???これ、ただの運ゲーじゃねぇか!!!

と思うのも当然です(私もそう思いました)。

 

ですが、Slay the Spireはただの運ゲーではありません。

モンハンのように、プレイヤーのスキルが上がれば上がるほど、周回プレイに脳汁ドバドバするゲームです。

慣れれば、100連勝だってできちゃいます。

Slay the Spireを購入したあなたに、その脳汁ドバドバを味わってもらいたい。

 

でも、Slay the Spireは、情報量がすごく多くて、ルールを把握するのが大変です。

美麗グラフィックでもありません。

ルールを理解するまでのご褒美がない。耐える時間が長い。

 

そこで、あなたに、脳汁ドバドバをササっと経験してもらうために

「とにかく1勝!」するためのアイアンクラッドをクリアするためのマニュアル

をまとめてみました。

お急ぎな方のため、先に結論をまとめておきます。

▼アイアンクラッド「とにかく1勝」マニュアル▼

・最初のボーナス:呪いがなければどれでもいい。

・ルート選択:可能な限り戦闘を避ける&1章につき1回は商人に会う

・イベントや商人に会ってやること:初期カード(防御)の除去

 

◆戦闘について◆

・基本スタンス:ブロックを捨ててアタック全振り。

・画面情報は、HPとエナジーとカードだけ見てればOK。バフ・デバフは気にしなくていい。

 

◆カード・デッキについて◆

・初心者オススメの強カードは「供物」「血には血を」「受け流し」「ポンメルストライク」「激昂」

・初心者にオススメデッキ:第1位「筋力を増やすデッキ」、第2位「フルストライク軸デッキ」

 

◆レリックについて◆

・道中のレリックはすべて取る※一部除く。

・ボスレリックはエナジーを増やすレリックを取る※一部除く。

・オススメのボスメレリックは:ししおどし

※取っちゃダメレリック:古木の枝・ヘビヤモリの目・ベルベットチョーカー・ルーンドーム・ルーンピラミッド

 

◆ポーションについて◆

・プレイに影響は少ない。自由に使ってOK。

この記事に掲載されている通りにプレイすれば、プレイの仕方が少しずつ身に付き、1勝できる・・・ハズ!です。

オススメする「ネオー」のボーナス

プレイ最初にクジラのような「ネオー」というキャラクターとお話します。

ここで、ボーナス選択画面がでます。

アイアンクラッド0層

まず、デメリットつきの(呪いつき)ボーナスはすべて回避してください。

呪いなしであれば、どのボーナスを選んでも、問題はありません。

せっかくなので、初心者にオススメボーナスをご紹介(上から優先度順)。

1:ランダムなノーマルレリックを1個獲得

2:カードを1枚削除させる(防御を削除する)

3:最初の3回の戦闘で、敵のHPを1にする

4:ゴールド 100 獲得

ルート選択画面でやること

お次は、ルート選択について。

アイアンクラッド50pic第1章

押さえたいポイントは3つ(上から優先順)。

1:可能な限りエリート(鬼マーク)マスを避けるルートを選ぶ

2:後半に商人(お金マーク)に会う

3:戦闘を避ける(?マスや休憩マスを多く踏む)

 

商人に会ってやることは、次の通り(優先度順)

1:初期カード「防御」の除去

2:後述する強カードやデッキに必要なカードをピック

 

お次は戦闘についてのお話。

戦闘画面で見るべきは「HP」と「エナジー」「カード」だけ

いよいよ戦闘!となったときに画面上にたくさんの情報が現れますが、見るところは3つだけ。

「HP」と「エナジー」「カード」。他の要素は無視してOK。

Slay the Spireは、一般的なゲームと同じように、相手のHPを削りきって、自分のHPさえ残っていれば勝利。

・相手のHPを削る手段の「カード」

・カードを使用するための「エナジー」

・自分の生命線である「HP」

だけ把握していればOK。

他の要素は、戦闘を有利にするためのだけの、オマケです。



アイアンクラッドは「肉を切らせて骨を断つ」精神でプレイする

お次は戦闘するときの心構えについて。

アイアンクラッドの基本スタンスは、相手からダメージを受ける以上の高火力で敵を叩き潰す。つまり「肉を切らせて骨を断つ」です。

戦闘終了時にHPを回復できますし、HPを回復できるカードもあります。

ブロックは無視して、アタック全振りしてください。

参考までに最序盤の具体的なプレイ方法をご紹介します。

最序盤の具体的なプレイ方法

初期札カードばかりのときは、防御を一切使いません。

参考:防御(初期カード)

ストライクで敵のHPを削ります。

手札に「強打」が来たら、最優先で「強打」を使い、その後ストライクを使います。

※強打をプレイすると、敵に弱体化(ダメージ量が1.5倍になる)というデバフを付与できます。弱体化を付与すると、短いターンで敵を倒すことができます。

また、初期カードばかりのときに、休憩所にいけたら、強打をアップグレードして、弱体化を維持することを意識します。

HP30までは休憩(回復)不要です。HPが減っていてもアップグレードを優先してください。)

お次は、カードピックのやり方について、お話していきます。

カードピックのやり方

Slay the Spireには「このカードさえあれば絶対勝てる!」というカードはありません。

カード同士のシナジーを考えながらデッキを作ります。

しかぁし!

単体で扱いやすい強カードや、作りやすい&勝ちやすいデッキが存在します。

そこで、

・初心者向きの強カード

・アイアンクラッドで勝ちやすい「筋力デッキ」

・アイアンクラッドで作りやすい「フルストライクデッキ」

を紹介していきます。

初心者向きの強カード

まずは強カードを5種類ご紹介します。

あなたがどんなデッキでプレイしていたとしても、邪魔になりづらい便利カードたちです。

見つけたら、ぜひピックしてみてください。

・供物

HP6失うの!?と思いますが、アイアンクラッドは戦闘終了時にHP6回復します。

ダメージを受ける前に、敵を袋叩きにしてしまえば問題なし!

「供物」は、手札もエナジーも増えるため、そのターンの手数が大幅に増えます。

肉を切らせて骨を断つ」にピッタリなカードです。

 

・血には血を

4コスト?用意できないよ!と思いがちですが、アイアンクラッドは自分のHPを失う前提のプレイをするため、実質0コストアタックです。

アップグレードすれば0コスト22ダメージ。

敵に弱体化(被ダメージ1.5倍)が入っていれば、0コスト33ダメージ。一撃粉砕カードです。

 

・受け流し

単純にブロック+ドローできるカードは強い。アイアンクラッド以外のキャラクターでも強い。

どんな状況でも邪魔にならないうえ、「手札事故が起こった!」というときに、カードの名前通り「受け流せる」のが素敵なカードです。

 

・ポンメルストライク

使わない初期カードをうまく除去できなかったときに、ドローカードは必須。

アップグレードすれば2枚ドローできるのがとても強い。

 

・激昂

エナジー増やせる=「手数を増やせる」「高コストカードを使いやすい」などなど恩恵を受けることが多い。

アップグレードすれば、0コスト2エナジー。やれることが増える。

使えば廃棄されるため、デッキの邪魔にならない便利カードです。

 

次は、勝てるデッキを作るためのカードピックのやり方をご紹介していきます。

追記:あなたのプレイ状況によっては、以下に紹介するカードの一部が、アンロックされていない可能性があります。

アンロックできているかを確認したい場合は、

トップページ>コレクション>カードライブラリ

をチェックしてみてください。

※詳しくはアンロックされるカード・レリック一覧をご覧ください。



フルストライクデッキの作り方

上記の強カードを拾いつつ、第1章で「フルストライク」をピックできたら、目指すデッキです。

初心者でも何をすればいいかわかりやすいデッキ軸。

コモンカードで戦えるので、とても作りやすく、ピックもプレイもとてもシンプルなデッキです。

カードピックの仕方▼

・「〇〇ストライク」と名の付くカード&ドローカードをピックする

・強打をアップグレード or 弱体化付与カードをピックする→弱体化を維持する

 

プレイの仕方▼

・弱体化が入っている敵にフルストライクを入れるのみ

・フルストライクが手元にない場合は、ドローカードでフルストライクを手元に持ってくる(ポンメルストライク or 受け流しがオススメ)。

フルストライクがデッキ中に複数入っていると無双できます(理想は3枚以上)。

もし商人が「ドリーの鏡」を打っていたら、購入し、フルストライクを増やしてください。

注意点が2つ。

注意点その1:「ワイルドストライク(要アンロック)」というカードはピックしても、使う頻度は低めにしてください。

「負傷」という呪いカードがデッキに入ってしまい、デッキが圧迫→手札事故が頻発します。

フィニッシャーとして使うのはOK。

注意点その2:可能な限り弱体化を維持してください。弱体化を付与していない状態のフルストライクだと、ラスボス突破は厳しいです。

弱体化維持の方法▼

・強打をアップグレード。

・つまづき、アッパーカットなどをピックする。

 

お次は、アイアンクラッドで勝ちやすいデッキ「筋力デッキ」のご紹介をします。

筋力デッキの作り方

筋力デッキとは、筋力※を増やしてアタックの火力を増やし、敵を殲滅するデッキです。

※筋力とは?

アタックダメージを+Xするバフ(筋力1=ダメージ+1)

キャラクターの下に、赤い剣のマークで表示される。

うまくデッキが回れば、1ターンに300ダメージ以上与えることができます※。

※ネタバレ防止のため、画像を一部加工しています。

筋力デッキヘビーブレード例

筋力デッキの作り方を3つ紹介します。

・「筋収縮&旋風刃」型

・「決裂」型

・「リミットブレイク」型

です。

筋収縮&旋風刃デッキ

カードピックの仕方▼

・「旋風刃」と「筋収縮」を複数ピック、それ以外のカードを可能な限り除去する。

 

プレイの仕方▼

・筋収縮したあと、旋風刃を打つだけ

余分なピックをしないようにするため、最初からこのデッキを狙ってプレイします。

上記カード以外のピックは1枚まで(オススメはクラッシュ)。

あとはひたすら商人や?マスを踏んでカード除去をします。

え?運ゲーすぎない?と思われるかもしれませんが、体感3回に1回くらいは作れます。

 

たった2種類のカードだけのデッキですが、強い。

例えば、エナジー3の状態で、「筋収縮+」1枚と「旋風刃」で全体に36ダメージです。

「筋収縮+」が2枚あれば、全体に48ダメージ。

雑魚なら瞬殺。

余談ですが、こちらのデッキは実績攻略(ネタバレ注意)にも使えます。

決裂型デッキ

カードピックの仕方▼

・「決裂」をピックする

・自分にダメージを与えるカード(呪いカードを含む)をピックする

(・「死神」をピックすると超!安定する)

プレイの仕方▼

・「決裂」を使う

・自分にひたすらダメージを与える※

(・筋力が増えたら「死神」でHPを回復する)

 

※ダメージを与える手段

1)自分が使用するカード

 ・報酬カード:供物・ヘモキネシス・瀉血・燃焼・残虐

 ・イベントカード:J.A.X.

2)呪いカード(赤文字がオススメ)

 ・焼身(全体攻撃)で生成する火傷(ターン終了時2ダメージ)

 ・苦痛(手札にある状態で他のカードをプレイするたび、HP-1)

 ・腐敗(ターン終了時2ダメージ)

 (・後悔:ターン終了時、手札のカード1枚につき-HP1、使いづらいのでオススメせず)

「決裂」を第1章でピックしたら目指します。

少しクセの強いデッキですが、プレイに慣れれば安定して勝ち続けられるデッキです。

 

自分にダメージを与える手段として、特にオススメなのが呪いカードたち。

エナジーを使わずに筋力をあげることができます。便利。

筋力デッキのメインアタックは「ツインストライク+」や「猛撃+」。

冒頭の300ダメージの例のように、フィニッシャーとしてヘビーブレード+があれば無双できます。

道中で「死神」を見つけたらノータイムでピック。

筋力UPのために失ったHPを回収できます。1戦闘にHP20は回復できるので、ほぼ勝ち確になります。

リミットブレイク+デッキ

カードピックの仕方▼

・「筋収縮」「弱点検出」「発火」「悪魔化」など、筋力を増やすカードをピックしている状態で、「リミットブレイク」を見つける

 

プレイの仕方▼

・カードで筋力を増やしたのち、リミットブレイクで筋力を倍々に増やしていく

(決裂型デッキと併用OK)。

リミットブレイクは、アップグレードすれば何回でも使えます。

基本は、弱点検出か発火を使います。

悪魔化は3コストで発動するのがちょっと大変です。エナジー供給手段を用意してからの利用が〇。

こちらもヘビーブレードをピックできると、無双できます。



道中のレリックは『特定の5つ以外』すべて取る!

お次は、レリック(=パッシブスキル)について。

参考:アイアンクラッドが初期から持ってるレリック。これがあるから戦闘終了時にHPが回復する▼

レリックは宝箱や「?マスのイベント」で手に入ります。

レリックゲット=自分の強化なので、すべてピックしていきます。※イベントなどのレリックで、呪いが来る場合は避けてください)。

ただし、クセが強すぎて、運用が難しいレリックがあります。

決して弱いわけではありません。

むしろ、使いようによってはめっちゃ強いのですが、何も考えずにピックしたら、デッキが死ぬレリックがあります。

ピックを避けてください。

◆ピックしちゃダメ!なレリック◆

「?マスイベント」や普通の宝箱から出現するレリック▼

・古木の枝

 

ボス撃破後の宝箱から出現するレリック▼

・ヘビヤモリの目

・ベルベットチョーカー

・ルーンドーム

・ルーンピラミッド

念のため、画像も紹介。

とっちゃダメ!

ポーションはお好きに使ってOK

道中で様々な効果を持つポーションをゲットできますが、なくてもクリアできるので、自由に使ってください。

強いていうならば、ボス戦に持っていくと便利なことが多いです。

「この戦闘を乗り越えれば、ゲームクリアできる・・・ッ」というときに使う道具です。

※もうちょっと詳しく知りたい人向け▼

ポーションの役割について語ってみるこんにちは、Slay the Spire非公式ファンサイト運営者の「てがきのひと」と申します。 今日は、ポーションの役割についてお...

ボスレリックはエナジーが増えるものを取る

最後は、ボス撃破後のお宝レリックについてのお話。

基本は、エナジーが増えるレリックをピックしてください。

オススメは「ししおどし」です。

ただし!

先ほどご紹介した「ベルベットチョーカー」と「ルーンドーム」は取らないでください

おわりに

長文をお読みいただきありがとうございました。

最後に、もう一度お話をまとめておきます。

▼アイアンクラッド最短クリアマニュアル▼

・最初のボーナス:呪いがなければどれでもいい。

・ルート選択:可能な限り戦闘を避ける&1章につき1回は商人に会う

・イベントや商人に会ってやること:初期カード(防御)の除去

 

◆戦闘について◆

・基本スタンス:ブロックを捨ててアタック全振りプレイが安定する。

・画面情報は、HPとエナジーとカードだけ見てればOK。バフ・デバフは気にしなくていい。

 

◆カード・デッキについて◆

・初心者オススメの強カードは「供物」「血には血を」「受け流し」「ポンメルストライク」「激昂」

・初心者にオススメデッキ:「フルストライク軸デッキ」「筋力を増やすデッキ」

 

◆レリックについて◆

・道中のレリックはすべて取る※一部除く。

・ボスレリックはエナジーを増やすレリックを取る※一部除く。

・オススメのボスメレリック:ししおどし

※取っちゃダメレリック:古木の枝・ヘビヤモリの目・ベルベットチョーカー・ルーンドーム・ルーンピラミッド

 

◆ポーションについて◆

・プレイに影響は少ない。自由に使ってOK。

Slay the Spirは「絶対勝てない!という状況に柔軟に対応して、どうにか勝利をもぎ取って脳汁ドバドバ」するゲームです。

ここに掲載されている内容のみでは、対応できる状況に限りがあります。

運ゲー感は否めないですし、残念ながら、勝ち続けることはできません。

ですが、今回ご紹介したデッキでまず1勝して、プレイ感覚を掴んでみてください。

1勝したら、もう一度プレイしてください。

びっくりするくらいの、たくさんのシナジーを見つけることができます。

決して運ゲーではないと感じるはずです。

・・・感じてもらえるといいな。

 

最後に宣伝。

「勝ち方のパターンを増やしたい!」という場合は「Slay the Spireは難しい?クリアできない人への初心者ガイド」を参考にしてみてください。

今回ご紹介した内容と少しかぶる部分もありますが、プレイの基本的なコツをご紹介しています。

また、「アイアンクラッドの攻略のコツ&定番デッキ(執筆中)」には、もっとたくさんの定番デッキ軸を掲載しています。運ゲーじゃなくなります。

よろしければチェックしてみてください。

 

少しでも、参考になったらうれしいです。

おしまい。

 

ゲームトップ画面
Slay the Spireは難しい?クリアできない人への初心者ガイド こんな人にオススメ▼ ・Slay the Spireを買ってみたけど、難しくてクリアできないあなた。 こんにちは...

 

 

◆初心者向き記事(ネタバレ注意)◆

Slay the Spireは難しい?クリアできない人への初心者ガイド

アンロックされるカード・レリック一覧【ネタバレ注意】

Slay the Spireは何章まである?各章の解放方法まとめ

 

◆キャラクター別攻略のコツ◆

「まずは1勝」するためのアイアンクラッド攻略ポイント

サイレント | 攻略のコツ&定番デッキ解説

ディフェクト | 攻略のコツ&定番デッキ解説

ウォッチャー|攻略のコツ&定番デッキ解説

 

◆カードの強さランキング◆

アイアンクラッド | 全カード評価(Tier)と強さランキング (執筆中)

サイレント | 全カード評価(Tier)と強さランキング

ディフェクト | 全カード評価(Tier)と強さランキング

ウォッチャー | 全カード評価(Tier)と強さランキング

 

◆ポーションの使いかた◆

ポーションの評価とピック方針【全キャラ共通】

ポーションの役割について語ってみる

 

◆登塔モード攻略◆

登塔モードのイベント一覧

登塔モード(アセンション)攻略のススメ

 

◆実績攻略◆

【デッキ例付き】全実績の攻略のコツ

 

◆ボス攻略◆

ボスレリックの評価とピック方針【全キャラクター共通】

【はじめてのslay the spire】 第1章ボスの攻略法まとめ

 

◆【ネタバレ注意】高難易度実績・〇〇の〇〇攻略のコツ◆

はじめての〇〇攻略のススメ【アイアンクラッド編】

はじめての〇〇攻略のススメ【サイレント編】

はじめての〇〇攻略のススメ【ディフェクト編】

はじめての〇〇攻略のススメ【ウォッチャー編】

 

◆世界ランカーになるための100連勝のコツ◆

サイレントで100連勝するために意識した4つのこと

ディフェクトで100連勝するために意識した4つのこと

「100連勝できる」ディフェクトの全カード強さランキング

世界ランク1位!ウォッチャーの全カード強さランキング

【世界ランキング1位】ウォッチャーの「最長連続クリア回数」全デッキ

 

◆Slay the Spire大好きなあなた向けの記事◆

Slay the Spire好きに全力でオススメしたいゲーム8選

Slay the Spire 2発売!現行情報まとめ

新キャラクターで遊べる!DownFall導入&日本語化の動画紹介

Slay the Spire遊びつくしたあなたのための「縛りプレイ」ルールまとめ

最新記事
こちらの記事もおすすめ!