こんな人にオススメ▼
ポーションの取捨選択の基準を知りたい初心者プレイヤー。
ポーションの簡単な解説・評価と、取捨選択の方針を掲載しています。
初心者(登塔モードなし、A0)プレイヤー向きの記事です。攻略のお供にどうぞ。
コモンポーション
ブロックポーション
ブロック12を得る。
このポーションがあると、第1章でエリートを踏みやすくなるため、第1章は大事に持っていることが多い。
アイアンクラッドだと重宝する。第3章で、被ダメが多く感じるときは、商人から買うことがある。
ポーションベルトが埋まっているときのピック率は低い。捨てることもある。
スピードポーション
敏捷性2を得る。
わかりやすく強化されるため、プレイに慣れていない初心者向きポーション。
プレイに慣れてくると(A0勝率5割以上)、焼石に水になりがち。ピック優先度は低い。
ただし、サイレントは、敏捷性が高いとプレイしやすくなるため、ラスボスまで持って行くことがある。
エナジーポーション
エナジー2得る。
デッキのキーカードが2コスト以上の場合、ボス戦前に購入することがある。
ポーションベルトが圧迫されたときは、捨てることも多い。ピック優先度も低め。
ディフェクトの高コストカードデッキ起動のためにピックすることがある。
ディフェクトの高コストカード例▼
爆発ポーション
敵全体に10ダメージ与える。
第1章の複数エネミー(スライムやゴブリン)に大活躍。第1章でこれが出ると、小躍りする。
第2章以降では雑に使い、捨てることもある。
ただし、3つ子の鳥さん(アタックダメージが半減する鳥っぽい敵)や、狂信者(毎ターン筋力が増える鳥っぽい敵)対策に持っておくことがある。
商人から買ったことはない。
火炎ポーション
20ダメージ与える。
ポーションベルトが3つ埋まってたら、その戦闘でサクッと使う。このポーションがあると、第1章エリートを意気揚々と踏む。
商人から買ったことはない。
筋力ポーション
筋力2を得る。
敏捷性UPポーションと同じく、わかりやすく強化されるため、プレイに慣れていない初心者向きポーション。プレイに慣れてくると優先度は低い。
ただし、アイアンクラッドで筋力デッキ(特にリミットブレイク)を使っているときは、筋力の種として持ち歩く。
かといって、購入することは少ない。1000時間プレイで片手で数える程度。
加速ポーション
カード3枚引く。
シンプルに強いので、デッキと相性のいいポーションを見つけない限り、大事に持ち歩く。捨てる優先度は低い。TierS。
商人から購入することも多い。
脱力ポーション
脱力(被ダメージ減少)を敵に付与する。
あると便利だが、劇的な効果はあまりない。
ブロックに不安がある&ボスが目覚めしもの(多段攻撃が強い)ときに、第3章で購入したことがある。
恐怖ポーション
弱体化(敵へのダメージUP)を敵に付与する。
ピック優先度は低い。ポーションベルトが圧迫したらサクッと使いがち。
ボス戦で、アイアンクラッドプレイ時に、持っておくと便利なことが多い。
ディフェクトやサイレントをプレイしているときに、アタックの決め手に欠けていたら持っておくことがある。
商人から購入したことはない。
アタック・スキル・パワー・無色ポーション
ランダムにカードを手札に加える。そのとき、カードは0コストになる。
ピック優先度低い。ポーションベルトが圧迫したときに捨てる筆頭。
ただし、ディフェクトでどうにも勝ち筋がないときに、パワーポーションを大量に持ってボス戦に挑んだことがある。
0コストになったディフェクトパワー強い。反響化をピック出来たら、勝確。
ステロイド・スピードポーション
筋力 or 敏捷性5得る。ターン終了時に筋力 or 敏捷性を5失う。
瞬間爆発力があるので、活躍する場が多く、割と持ち歩く。特に多段攻撃があるときのアイアンクラッドのときは重宝する。
手札事故ピンチを打破することもある。ピック優先度は並。
人のつくりし物(Steam版名アーティファクト。デバフを1度だけ無効化)の手段※があれば、商人から購入することがある。
※人のつくりし物の例▼
火事場の祝福
手札のカードをすべてアップグレードする。
基本ピックしない。
第2章以降で、2コスト以上のカードが多い&ボスレリックでエナジーを増やせなかった&アップグレードコスト減が大幅に見込めるときに、大活躍する。
アンコモンポーション
再生ポーション
ターン終了時にHPを回復する。
ポーションベルトが圧迫されている場合、ピック優先度は低い。ピックしたら即使用する。
便利かつ、回復量も多いのだが、最大回復値を得るまで5ターンかかるのが難点。
古代ポーション
人の作りし物(Steam版アーティファクト・次に受けるデバフを打ち消す)を得る。
いつも、お世話になっております(平伏)!
「マイナス効果はあるが強くなれる手段がある(例:ステロイドポーション)」「めんどくさいデバフをすかせる(例:0コストデッキ運用時に、ヘビヤモリの目の混乱回避」といった、特定の環境下で大活躍する。
基本、捨てない。偏向認識など、活躍させる手段があれば、商人から購入することも多い。
液体ブロンズ
トゲ(アタックダメージに対し反撃ダメージ)を付与する。
第1章から第2章中盤に活躍させやすい。対ヘキサゴースト・3つ子の鳥さん(アタックダメージが半減する鳥っぽい敵)に大活躍する。
あったらうれしいが、劇的な効果はない。ポーションベルトを圧迫したら、サクッと使う。
賭博師の醸造酒
好きな枚数のカードを捨てて、同じ枚数だけカードを引く。
いつも、お世話になっております(土下座)!
ギャンブル用チップのポーション版。
デッキ事故防止のため、対ボス・エリート用に大事に持ち歩く。
ドロー系ポーションはデッキを安定させられて強い。
鉄のエッセンス
プレートアーマー4を得る。
ポーションベルトが圧迫されたら、サクッと使う。
ピック優先度は低い。
ただし、攻撃偏重型のデッキを作っている道中で、被ダメージが多いときは、ピック優先度並。
正直、道中でこれに頼らなくてはいけないデッキ状況=ラスボス突破できない。
危機的状況を確認できるポーション。
複製ポーション
このターン次のカードを2回プレイする。
ピック優先度は並。
デッキの軸がパワーカードの場合、ボス戦まで持ち歩く。鋭い爪・経穴殺法など、繰り返し同じカードを使いたいときも持ち歩く。
第3章に限り、商人から購入することが多い・・・ような気がする。
蒸留した混沌
山札の上から3枚カードをプレイする。
どのカードがプレイされるか不明なため、第2章以降は手札事故を起こすことが多い。
ピック優先度は低い。
第1章のエリート対策用に持っておくことがある。
ポーションベルトが圧迫されているときに、捨てる筆頭・・・などなどボロカスに言っているが、ボス戦で勝てる気がしないデッキを運用しているときに、神頼みで使うことがある。
拝む。
記憶の液体
捨て札からカードを1枚手札に戻す。そのカードは0コストになる。
サイレントやディフェクトで活躍させやすい。ピック優先度は並。
劇的な効果はあまりないが、第1章から第3章まで、腐りにくい。結果的に、持ち歩くことが多い。
レアポーション
狂信者のポーション
儀式1(毎ターン筋力1)を得る。
いつもお世話になっております(カテーシー)。
アタックが心もとないときに、状況打破するパワーを秘めたポーション。
ボス戦まで後生大事に持ち歩くことが多い。
余談だが、レリック「狂信者の被りもの」を持ってるときに、このポーションを使うと、めちゃくちゃテンションが上がる。
くわっくわっ!
フルーツジュース
最大HPが5増える。
拾ったらノータイムで即使うポーション。捨てたことはない。
フルーツジュースはみかん多めがすきです。あなたはどうですか?
ヘビヤモリの油
5枚ドロー、ただし、混乱状態になる。
感覚的には、蒸留した混沌の上位互換。
戦闘で勝てる気がしないときに、神頼みで使うことがある。
逆に言うと、普段は使わない。ピック優先度は低~並。
瓶詰の妖精
死にそうになったときに、復活する。
お守りポーション。ピック優先度は高い。
第3章前半までは、大事に持ち歩く。第3章の後半の商人で、デッキと相性のよいポーションがあれば、捨てる。
登塔モード(アセンション)や裏ボス戦ではよくお世話になったが、通常モードではほとんど捨てていた。
煙玉
戦闘を回避できる。
ピック優先度は・・・状況によりけり。
明らかに苦手な敵がわかっている場合や、デッキが貧弱なのにエリートを踏まなきゃいけないときは、ピックする。
商人から買ったことは、ほとんどない。
通常モードでは、腐りがち。逆に登塔モードだと拝むことがおおい。
エントロピー醸造
すべての空きポーションスロットにランダムなポーションを入れる。
大好き!
ピック優先度は高。デッキの軸となるポーションがなければ、ずっと持ち歩く。
神頼み、楽しい。
おしまい。
◆初心者向き記事(ネタバレ注意)◆
Slay the Spireは難しい?クリアできない人への初心者ガイド
Slay the Spireは何章まである?各章の解放方法まとめ
◆キャラクター別攻略のコツ◆
◆カードの強さランキング◆
アイアンクラッド | 全カード評価(Tier)と強さランキング (執筆中)
◆ポーションの使いかた◆
◆登塔モード攻略◆
◆実績攻略◆
◆ボス攻略◆
【はじめてのslay the spire】 第1章ボスの攻略法まとめ
◆【ネタバレ注意】高難易度実績・〇〇の〇〇攻略のコツ◆
◆世界ランカーになるための100連勝のコツ◆
【世界ランキング1位】ウォッチャーの「最長連続クリア回数」全デッキ