こちらの記事では、プレイをスタートしたときにもらえる「ネオーのボーナス」の強さランキング(Tier)を解説します。
※ネオーは、クジラみたいなこの子↓

初心者向けの記事ですが、高アセンション(最高難度A20)についてのコメントもつけました。
とりあえず、このTierで100連勝はできる。
この記事を書いている人(てがきのひと)
ウォッチャーで「連勝記録」世界ランク元1位
3キャラクターにて100連勝達成
Slay the Spireのプレイ時間は1500時間以上
ネオーのボーナス強さランキング
一言まとめ
・ノーマルレリック取得>変化>削除>その他
・HP失う系のデメリットは選ばない
詳細は以下。
選ばないデメリット
最大HPを10%減らすは選ばない。
※A20のときは、上記に加えて、現在のHPの30%を失うは選ばない。
HPは文字通り生命線。減らすリスクが大きい。
Tier S(見つけたら即ピック)
※以下、上から強い順で並んでいます。
ランダムなノーマルレリックを1個獲得
S+の祝福。レリックはパッシブスキルなので、数が多ければ多いほど強くなる。
カードを2枚変化させる+ゴールドをすべて失う
実質、カード2枚削除&ランダムカード2枚取得。
商人でカードを2枚削除しようとすると、175ゴールド必要。90ゴールド(初期所持金)で2枚削除できると考えると、お得。
また、初期カードよりも強いカードを取得できることが多い。
取得できた2枚のカードにシナジーがあれば、デッキの方向性も考えられて楽なことも。
カードを1枚変化させる
カード2枚変化と同様に、実質、カード1枚削除&ランダムカード1枚取得。
強い。
Tier A(強い)
カードを2枚変化させる+呪いを獲得
呪いは削除すればよいので、あり。
無色のアンコモンのカードを1枚選んで獲得
無色カードは、通常カードよりも使い勝手がよいことが多い。
選んで獲得できるのも、えらい。
Tier A-
カードを1枚削除させる or カードを2枚削除させる+ゴールドをすべて失う
どちらもデッキを圧縮できるので、おすすめ。
ミニマリストを目指すときはTierSSSの祝福。

カードを1枚選んで獲得
可もなく不可もなく。The 無難。
デッキの方向性を決めやすいかも、程度の祝福。
Tier B(他に選択肢がないときに選ぶ)
カードを1枚アップグレード
キャラクター固有の初期カードをアップグレードする。
ウォッチャーの場合、「噴火」のアップグレード優先度が高いので、TierA+。

ゴールド 100 獲得
商人に早めに会える時は、優先度が高い・・・と思いがちだが、商人はデッキを整えるために使いたい。
TierA以上の選択肢があるなら、取らなくてよい。
ただし、A20の場合、いかに素早くデッキの方向性を決めれるかが重要。TierA。
また、ミニマリストを目指す場合は、商人での削除がはかどるので、TierA。
最初の3回の戦闘で、敵のHPを1にする
第1章でゲームオーバーになったときに、ピックする祝福。
あえてとる必要性は感じないが、エリートにHP1で会える可能性があるときは、とってもいいかな、と思うことがある。
カードを2枚削除させる+呪いを獲得
ゴールドを失うよりも優先度が低いのTierB。
Tier B-(使うのにコツが必要。もしくは、特定の実績のときに輝く)
スターターレリックを失い、ランダムなボスレリックを1つ入手する
通常モードを連続でクリアできるようになった人向け(勝率30%くらい)。
慣れてないと事故りがちで、安定感にかける。
一方、A20だとデッキが上振れることが多いので、TierA。
特にヘビヤモリの目が強い。

混乱状態であれば、コスト2以上のカードがコスト1やコスト0になる可能性がある。強カード連発できる。
なお、ヘビヤモリの目を使うときは、オレンジ色の丸薬に注意。

混乱状態が解除されてしまうため、せっかくの上振れ効果が失われる。
ゴールド 250 獲得+デメリット
ゴールド100獲得と同様の理由でTierは低め。商人にすぐ会えるときは検討することがある。
呪いは75ゴールドで削除できるので、実質175ゴールド獲得となり、購入できるカード種が増える。
でも、やっぱり序盤に必要性を感じにくい。
Tier C(ピックしない。でも、こんな気分の日もあるよね)
以下、筆者がこの1年で1度も選ばなかった祝福。
序盤では持て余すことが多かったり、効果が薄い祝福たち。
ランダムなレアカードを1枚獲得
最大HP+10%
ランダムなポーションを3個獲得
レアなカードを1枚選んで得る+デメリット
レアな無色のカードを1枚選んで獲得+デメリット
最大HP+20%+デメリット
おしまい
◆初心者向き記事(ネタバレ注意)◆
Slay the Spireは難しい?クリアできない人への初心者ガイド
Slay the Spireは何章まである?各章の解放方法まとめ
◆キャラクター別攻略のコツ◆
◆カードの強さランキング◆
アイアンクラッド | 全カード評価(Tier)と強さランキング (執筆中)
◆ポーションの使いかた◆
◆登塔モード攻略◆
◆実績攻略◆
◆ボス攻略◆
【はじめてのslay the spire】 第1章ボスの攻略法まとめ
◆【ネタバレ注意】高難易度実績・〇〇の〇〇攻略のコツ◆
◆世界ランカーになるための100連勝のコツ◆
【世界ランキング1位】ウォッチャーの「最長連続クリア回数」全デッキ
◆Slay the Spire大好きなあなた向けの記事◆
Slay the Spire好きに全力でオススメしたいゲーム8選
新キャラクターで遊べる!DownFall導入&日本語化の動画紹介
Slay the Spire遊びつくしたあなたのための「縛りプレイ」ルールまとめ