こんな人にオススメ▼
・デッキの作り方がわからなくて、ノーマルモード(登塔レベル0)のクリアができない方
・ウォッチャーは難しい!勝てない!と思っている方。
この記事では、勝利デッキを作るまでに辿った、カードピックをすべて(全50階)ご紹介しています。
『「必要なカードだけ取る」「デッキを膨らませるな」ってどういうこと!?』
という方に向けて、カードピックやイベント時にどんなことを考えているかをお話していきます。
少しでもカードピックの参考になったらうれしいです。
なお、記事中に、感情的な心の声が掲載されています。
ご了承ください。
1階
ヌオーさんとお話して、『カード除去』を選択。いざスタート。

狂信者に勝利。

「ウォッチャー|攻略のコツ&定番デッキ解説」で紹介したキーカード『経穴殺法』をピック。やったー!
経穴殺法デッキを目指す。
2階
小さなスライムに勝利。

願いごとをピック。
経穴殺法デッキなので、ブロックを確保したい。願いごとでプレートアーマーを積む。隙があれば、お金を選択してショップに備える。
3階
ショップ。

水の如く=1ターン0コスト5ブロック(UGで7ブロック)ということでピック。平静を維持しつつドローするデッキにしようかなぁと考える。
護身のピックに悩んだが、第1章では重いのでスルー。
4階
デカアゴムシに勝利。

経穴殺法にアタックはシナジーがない。
平静を維持するデッキにしていくが、精神の平穏をわざわざ積まなくても、すでに平静スタンスに切り変えるカードがある。
全部スルー。
5階
ショップ。

経穴殺法をがんがん引くために未来予知をピック。
狂気に悩むがエナジーに困っていないからとりあえずスルー。
6階
エリート。見張り番たちに勝利。

古のコインをゲットし、大金持ちになる。

経穴殺法を手持ちに戻すために、瞑想をピック。水の如く発動の起点にもする。
忍耐ピックにちょっぴり悩むが、経穴殺法をがんがん引くのを優先したくてスルー。
7階
休憩。

キーカードの経穴殺法をアップグレード。
8階
巨大スライムに勝利。

評価をピックするか悩むが、経穴殺法の引きが遅くなりそう。ピックせず。
他はシナジーがないのでスルー。
9階
宝箱。永久コマ。うれしい。

10階
割とデッキが回っているので意気揚々とエリート。
グレムリンの頭※じゃなきゃ大丈夫。
※参考:グレムリンの頭はスキルを使うと筋力が増える。経穴殺法はスキルなのでプレイの仕方を間違えると一瞬でHPが溶ける。
・・・と思ったら、建てたフラグを回収する。
なんで君なんだグレムリンさん…
残HP14で辛勝。カブを入手。ありがたし。


シナジー無し。スルー。
11階
休憩で、念のため休憩。
グレムリンさん嫌い。
12階
幕開けの荒くれものに勝利。

ドローソースとして学習をピック。
13階
休憩。2コストが重いので学習をアップグレード。

14階
ショップ。

ドロー用に内なる平和をピック※。
ストライクを除去。
戦闘の序盤でダメージを食らうことが多い+お金が余っていたので、取り急ぎの最大HPアップのポーション。
涅槃は悩んだが、積むとデッキが重くなりそうだったのでスルー。
※ミスピック。学習で十分なピック&平静スタンスになる瞑想を持っているため、役割かぶり。今後『学習』と『内なる平和』と『瞑想』がケンカして手札事故の原因に。
この時点のデッキ(デッキ画像をすべて撮影する方法を見つけられませんでした。画像切れててすみません。)▼

15階
休憩。ブロックの要、水の如くをアップグレード。


ここまでで経穴殺法を1枚しか引けなかったことに悲しみを覚える。
まぁ、いつものことだったりする。
16階
ボス。ヘクサゴーストに9ターン、6ダメージで余裕勝利。
登塔レベル20のヘクサゴーストでも勝利できそうなデッキでした。
17階
お宝だー!

雑魚掃討に便利な『審判』と、鍛冶いらずな『教訓』で悩む。
結局、教訓をピック※。
※多分ミスピック。経穴殺法は敵へのダメージコントロールが意外と難しい。教訓を活躍させられるタイミングが少なかった。
ボスレリックは空っぽの檻。デッキコンセプトが決まっていたので。

18階
選ばれしものを撃破。

経穴殺法(UG)をピック。やっと2枚目。
ありがとう・・・ありがとう・・・
19階
不吉な鍛冶屋イベント。
ショップの直前だったので、ありがたく曲がったトング※と呪いをいただく。
(※曲がったトング:ターン開始時に、手札のランダムなカードをアップグレード)
20階
ショップ。

さくっと呪いを除去。包帯をピック。貴重なHP回復手段。
オリハルコンに一瞬悩むが、後々、経穴殺法を買うために、買わず。

他はシナジーがないのでスルー。
21階
?マスの宝箱。
お宝・・・でもなかった。

アタック入れる余地、ない。
22階
ヤドカリパラサイト撃破。個人的にはナスビって呼んでる。

シナジーがないのでスルー。アタックは、いらぬ!
この戦いで、エナジー不足が致命的だと気づく。
パワーが全然使えない→経穴殺法が全然引けない→HPが溶けていく。
特に、学習と内なる平和がお互いに邪魔しあって、どっちかが呪いカードになる。ケンカはやめて。
せめて経穴殺法があと1枚あれば・・・くう。
23階
休憩で鍛冶。

プレートアーマーマシマシ。
ドローがうまくいかない分、ブロックで経穴殺法を叩きこむまでのフォローをする方針に転換。
24階
ヘビヤモリ撃破。

欺かれる現実をピック。
欺かれる現実を使えば、退避(保留ブロック)を手に入れられるため、経穴殺法を叩きこむまでの緊急避難用のブロック担当。
参考:退避▼

本当は、欺かれる現実よりも護身が欲しかった※が、ブロックを積まないと手札事故でHPが溶けまくるので仕方がなくピック。
参考:護身▼

※欺かれる現実よりも護身が欲しかった理由▼
捨て札の枚数を押さえて、経穴殺法を素早く引けるようにするため。
護身なら手札に持ち続けられるが、欺かれる現実は使うと捨て札になるため、捨て札の枚数が増えてしまう。
今回のデッキでは『経穴殺法をいかに早く叩き込むか』が重要なため、可能な限り捨て札枚数を減らして、デッキをガンガン回したい。
25階
選ばれし者の集団を撃破。

波打つ手に悩むが、エナジー不足+デッキ枚数が膨らんできているので、使う余地がなさそう。パス。
他は、シナジーがないのでスルー。デッキにアタック無い。筋力なんていらない。
26階
宝箱。数珠。

?マスのイベントが好きなので、うれしい。
27階
ショップ。商人さんの押しの強さが結構好き。

ストライク除去。
エナジー不足を解消しよう→空虚なる頭をピック※。

ブロック積まねば!→涅槃をピック。

※空虚なる頭は結果的にミスピック。のちのち悲しい結末が待っています。
28階
休憩で空虚なる頭を鍛冶。

とにかくエナジーを供給したい。
29階
ショップ。

1枚もピックせず。経穴殺法はいつ入荷するのでしょうか。
お気づきかもしれませんが、全力で戦闘を避けています。
手札事故率が増したデッキで、エリート怖くて踏めない。
30階
?マス。1枚カードをアップグレードしてくれるイベント。
内なる平和をアップグレード。

デッキの膨らみすぎが原因で、2回目の経穴殺法を敵に叩き込むまでにターンがかかりすぎる。HPの溶け方がヤバい。
学習を発動して洞察のドローを待つ余裕がなくなった。


泣く泣く、ドローソースの内なる平和をアップグレード。
学習がただのデッキ圧迫カードとなる。悲しい。
31階
?マス。霊廟イベント。50%で呪われるがレリックがもらえる。
無視。呪いカードを抱える余裕がない。
32階
第2章、最後の休憩。休憩した。おやすみ。
33階
ボスはコレクター。おまえはわたしのものだー!
6ターン撃破。52ダメージをくらった。あぶなかった。
ここで、空虚なる頭が、とんだ呪いカードになっていることに気づく。

空虚なる頭でスタンス解除したのち、平静に戻るカードをなかなか引けない。
水の如く(平静スタンス時にブロック+7)が発動できず、被弾が激増。かなしみ。
・・・
来い、飛躍!
来い、飛躍!(ターンを稼ぎたい。)

と願うものの・・・

それじゃないぃぃぃ。
デッキの邪魔にならない走り書きをピック※。
※ミスピック。この時点で、エナジー不足なデッキ状況。走り書きに1コスト払う余裕がない。しかも、トングを持っているとはいえ、カードのアップグレードが追い付いていない。カード増えすぎ。本来ならスルーでした。
34階
ボスレリック。

エナジーが欲しいので、コーヒードリッパーが欲しい。

しかし、現段階でデッキ起動がめちゃめちゃ遅いため被弾が多い=休憩が必要ということで、スルー。
経穴殺法欲しさに、小さな家を選択。
経穴殺法、来い
経穴殺法、来い来い・・・

ですよね!
知ってた。
保留のブロックということで、護身をピック。
これで、欺かれる現実から作る『退避』と『護身』で3コスト24ブロックが常に手札に。
危ないときの、ブロックのお守りが完成。
35階
オーブウォーカーをさらっと撃破。
カード選択:天への導き+・停止命令+・関節粉砕+



アタックは不要。憤怒もない。スルー。
36階
?マス。変化のルーレット。
これで呪いを引いたらしょんぼりするなぁと思いつつ除去を引く。
呪われた『空虚なる頭』を泣く泣く除去。アップグレードしたのに・・・くッ。

36階
?マス。黄金の杜。
呪いで大金持ちより小金持ちを選ぶ。100ゴールド獲得。
38階
ダークリング撃破。叩ききれずHP24ポイント溶ける。
命のリングなんて切れてしまえ。
39階
?マス。ショップ。

レリック混合物をピック。占術の発動させて、どうにかデッキの回転率を上げようとする。結果的には活躍した。
教訓を除去。ごめんよ、活躍させてあげられなくて・・・

商人さん。経穴殺法を入荷できないなら、せめてドリーの鏡を入荷してください。

40階
休憩で鍛冶。涅槃をアップグレード。

パワーを放つ余裕がないのはわかっているんだ・・・
でもブロックをください・・・
※のちのち悲しい出来事がおこります。
41階
?マス。感覚の石。無色カードを3枚から1枚ピックできるが、スルー。

42階
休憩で鍛冶。走り書きをアップグレード。

使える子!
43階
お宝だー。日時計を入手。

少しでもエナジーを底上げしてくれてありがとう。ありがとう。
44階
?マス。精神の開花。

普段は「私は目覚めた」を選ぶが、手札事故が不安で、闘争者になる。
結果、マントの留め具をゲット。

これをきっかけにデッキが超安定する。拝んだ。
カードピックはスルー。経穴殺法以外はひろわないぞ。

40階
4体の異形の者をノーダメージ撃破。負ける気がしない。

シナジー無しスルー。
ねえ、経穴殺法ってコモンだよね?
46階
球体の守護者と異形の者撃破。
敵のトゲの数値の確認を怠り、ミスプレイで17ダメージ。やっちまった!
ピックはスルー(今思えば第三の目はありだった)。

47階
消えゆく者、余裕撃破。カードピックはスルー。

48階
?マス。さらば涅槃。かなしい。

49階
休憩でHPを最大に。
50階
ラスボス戦。ドヌーとデカ。どーなっつもぐもぐ!
8ターン、24ダメージで撃破。


めでたし!

総評。経穴殺法デッキの負けパターンに入っていたが、登塔レベル10未満なら勝てる気がするデッキ。
レリックに助けられているが、学習・未来予見が無くて、第三の目があれば、高い登塔レベルでもクリアできる・・・ような?
経穴殺法はもっとピックできてもいいと思う。絶対、コモンの振りしたアンコモン。
ミスピックのし過ぎで、心が折れそうだったけど、諦めなければ、どうにかなる。
おしまい。
50階分の全ピック解説シリーズ▼
◆ウォッチャー関連記事◆
【世界ランキング1位】ウォッチャーの「最長連続クリア回数」全デッキ
◆初心者向き記事(ネタバレ注意)◆
Slay the Spireは難しい?クリアできない人への初心者ガイド
Slay the Spireは何章まである?各章の解放方法まとめ
◆キャラクター別攻略のコツ◆
◆カードの強さランキング◆
アイアンクラッド | 全カード評価(Tier)と強さランキング (執筆中)
◆ポーションの使いかた◆
◆登塔モード攻略◆
◆実績攻略◆
◆ボス攻略◆
【はじめてのslay the spire】 第1章ボスの攻略法まとめ
◆【ネタバレ注意】高難易度実績・〇〇の〇〇攻略のコツ◆
◆世界ランカーになるための100連勝のコツ◆
【世界ランキング1位】ウォッチャーの「最長連続クリア回数」全デッキ
◆Slay the Spire大好きなあなた向けの記事◆
Slay the Spire好きに全力でオススメしたいゲーム8選
新キャラクターで遊べる!DownFall導入&日本語化の動画紹介
Slay the Spire遊びつくしたあなたのための「縛りプレイ」ルールまとめ