この記事ではSlay the Spireのプレイアブルキャラクター「ディフェクト」のカード『検索』の解説とコンボをまとめています。


カード解説&運用の注意点
デッキのキーカードを素早く手札に入れることができる強カード。
UGすることで、任意のカード2枚を手札に。コンボとなるカードを確実にそろえやすくなる。
デッキ起動がゆったりなディフェクトには、ベストフィット。
雷の瓶に入れると、キーカードを天賦化でき、即時デッキが起動する。

注意点としては、山札が無い場合はそのまま廃棄される点。
「さようなら・・・」という悲しい気分になるが、「廃棄」であるため、デッキが圧迫されずに済む。
難しく考えずに、とりあえずピックしても問題が起こりにくいカード。
もう1つの注意点。検索は、あくまでデッキを補強するカード。
火力にもブロックにもならない。
デッキ軸が明確になってからピックすると無類の強さを誇る。一方で、デッキ軸がブレブレだと活躍しない。
ピック優先タイミングは第3章>第2章>第1章。
第1章の3択カードで、キーカードになりそうなカードと一緒に出てきたらピックしない。
相性の良いカード・レリック
・雷の瓶:上述。俺TUEEEEE!
・オレンジの丸薬

ディフェクトはパワーカードが多様なため、他キャラクターよりも活用させやすい。
有名なのは、検索(スキル)+偏向認識(パワー)+コアサージ(アタック)→集中力超UP。


相性の悪いカード・レリック
・ヘビヤモリの目

3コストになったときに絶望する。
小ネタ
・検索+が2枚あると、任意のカードが3枚手札へ。
・検索が捨て札に行った場合「ホログラム」か「オールフォーワン」でピックすることが可能。
※筆者的にはオールフォーワンで特に活躍する印象。
例)「オールフォーワン」で捨て札の検索をピックする
→山札から「爪」をピック。使用回数を増やす
→山札から「ターボ」とドローカードや「ホログラム」をピック。さらにデッキを回す。もう一度オールフォーワンを発動。
・状態異常カードをピックすることで、次のドローを安定させることができる
※虚無をドローしてもエナジー減少しない。便利。

コンボ
エナジー祭り
「ターボ(or 集計)」と「ダブルエナジー」でエナジーモリモリ。


ドローでガンガンデッキを回しても良し。
強化ボディで超ブロックにしても良し。

テンペスト祭りにしても良し。

エナジーさえあれば、どうにでもなる。
パワー祭り
「増幅」+「パワーカード」で一気にキーパワーを積む。
バッファー+でとっても固くなって、その隙に重たいデッキを起動しても良し。

反響化でガン強になってもよし。

その後、消費を放って、オーブスロットがなくなるまでが様式美だと思います。

おしまい。
◆初心者向き記事(ネタバレ注意)◆
Slay the Spireは難しい?クリアできない人への初心者ガイド
Slay the Spireは何章まである?各章の解放方法まとめ
◆キャラクター別攻略のコツ◆
◆カードの強さランキング◆
アイアンクラッド | 全カード評価(Tier)と強さランキング (執筆中)
◆ポーションの使いかた◆
◆登塔モード攻略◆
◆実績攻略◆
◆ボス攻略◆
【はじめてのslay the spire】 第1章ボスの攻略法まとめ
◆【ネタバレ注意】高難易度実績・〇〇の〇〇攻略のコツ◆
◆世界ランカーになるための100連勝のコツ◆
【世界ランキング1位】ウォッチャーの「最長連続クリア回数」全デッキ
◆Slay the Spire大好きなあなた向けの記事◆
Slay the Spire好きに全力でオススメしたいゲーム8選
新キャラクターで遊べる!DownFall導入&日本語化の動画紹介
Slay the Spire遊びつくしたあなたのための「縛りプレイ」ルールまとめ
参考サイト(日本語サイト)▼
https://wikiwiki.jp/slaythespire/%E6%A4%9C%E7%B4%A2
参考サイト(英語サイト)▼
https://maybelatergames.co.uk/tools/slaythespire/cards/seek
https://spirelogs.com/stats/defect/