この記事ではSlay the Spireのプレイアブルキャラクター「ディフェクト」のカード『スチームバリア』の解説をまとめています。


※一部のカード画像はアップデート前のものですが、情報に変更はありません。
カード解説&運用の注意点
スチームバリアの一番の役割は、デッキ起動をするためのお手軽ブロック。
第1章の最序盤でこのカードをピックできると、第1章は楽にクリアできる。
一方で、第2章以降では十分なブロック値とは言えず、第3章以降はお荷物になりがち。
雑に取ると手札事故のもとになるので、ちゃんと役割を決めてからピックしたいカード。
第1章だけ活躍してもらえればOK!という考え方もアリ。
スチームバリアをピックするときは、手札事故防止のために、冷静沈着やスキミングのようなドローカードが必要となる。
ピックタイミングは「ドローカードがある」「ブロックが足りないと感じる」とき。
第3章であえてピックすることは、ない・・・が、
『フロスト軸のデッキなのに、フロストをオーブスロットに貯めるに時間がかかる!どうしよう!?』
『高コストパワーだらけなのに、エナジーほとんどない!?パワー発動のためのブロックほしぃいいい!!』
というときに、時間稼ぎのメインブロックとしてピックすることもある。
相性の良いカード・レリック
・再構成

再構成を主体としたデッキなら、超強力ブロックへと進化。
0コスト20ブロックとかになる。神。
・オールフォーワン

0コストの貴重なブロック源。
1ターンにオールフォーワンを頻回発動できない場合の、お助けブロックになる。
・スキミング

スチームバリアが、邪魔にならないブロックカードになる。
相性の悪いカード・レリック
・切り裂き

オールフォーワンと同じ0コスト大量ピックカードだが、切り裂きは、オールフォーワンと比較するとピックできるカード枚数が少ない。
攻撃主体のデッキになるため、ブロックを積むと呪いカードになりがち。
・ホログラム+

相性が悪いというより、相性が微妙なカード。
スチームバリアをピック出来れば、1コスト13ブロックになる。
そこそこのブロック値だが、ホログラムでピックすべきカードは他にあることが多い。
「緊急的なブロックに使うこともある」という程度で、ホログラムがある=スチームバリアをピックする、というほどではない。
おしまい。
関連記事▼
◆初心者向き記事(ネタバレ注意)◆
Slay the Spireは難しい?クリアできない人への初心者ガイド
Slay the Spireは何章まである?各章の解放方法まとめ
◆キャラクター別攻略のコツ◆
◆カードの強さランキング◆
アイアンクラッド | 全カード評価(Tier)と強さランキング (執筆中)
◆ポーションの使いかた◆
◆登塔モード攻略◆
◆実績攻略◆
◆ボス攻略◆
【はじめてのslay the spire】 第1章ボスの攻略法まとめ
◆【ネタバレ注意】高難易度実績・〇〇の〇〇攻略のコツ◆
◆世界ランカーになるための100連勝のコツ◆
【世界ランキング1位】ウォッチャーの「最長連続クリア回数」全デッキ
◆Slay the Spire大好きなあなた向けの記事◆
Slay the Spire好きに全力でオススメしたいゲーム8選
新キャラクターで遊べる!DownFall導入&日本語化の動画紹介
Slay the Spire遊びつくしたあなたのための「縛りプレイ」ルールまとめ
参考サイト▼
https://wikiwiki.jp/slaythespire/%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2(日本語サイト・外部リンク)
https://dev.spirelogs.com/(英語サイト・外部リンク)